MENU
ログイン
ログイン・会員登録はこちら

現在カート内に商品はございません。

News お問合せ HOME New Item Web Mag Instagram Facebook X

秋の静寂を楽しむ。テーブルライト・キャンドルと読書の調和。



秋はそれまでの全てを焼き尽くすような暑さが収まり、ひと心地つけるシーズンです。丁度良い気候の中、夜長にまったりと楽しみたいのが読書。仄暗い中で行う読書は没入感があるだけでなく、リラックス効果もあります。


8〜9世紀の中国の文人・韓愈(かんゆ)の漢詩の一節に、「燈火(灯火)親しむべし」という言葉があります。意味合いとしては「秋になると涼しくなり、夜も長くなる。燈火(明かりの下)で読書するのに適している。」ことを意味しています。


溌剌とした夏が終わって、静かさを帯びた空気が漂い出す秋。夜が長くなる切なくも優しい空気感だからこそ、秋の夜に読書をしてみるのがおすすめです。心に染み入る読書体験がきっと叶います。


今回は読書にうってつけの柔らかな光をもつ、キャンドルやライトをご紹介します。優しい光をお供に、書物を紐解いてみましょう。


ぬくもりのある光が魅力。テーブルキャンドルの魅力とは。




ふんわりとした優しい光が魅力的なテーブルキャンドルは、居心地のよい空間を作るには欠かせないアイテム。キャンドルのゆらめく光に心癒された経験がある方も多いはず。


キャンドルの炎を見ていると癒されると感じるのには訳があります。それは「1/fゆらぎ」によるもの。1/fゆらぎというのは、自然界に存在するリズムのひとつで、規則性と不規則性が調和したゆらぎのパターン。


人間の鼓動や波の音、木漏れ日、小川のせせらぎ、電車の揺れ、小鳥のさえずりなどもこの1/fゆらぎと同じリズムがあると言われています。


また、キャンドルの炎の色には副交感神経を優位にさせてくれる効果もあると言われています。忙しい日々の中、自然の中に出かけていくのは中々難しいもの。心癒されたいときやリラックスしたいとき、ぜひテーブルキャンドルを取り入れてみてください。


日本古来の伝統と素材を生かしたキャンドル。




「灯AKARI(キャンドル) 2個セット」は、日本古来の伝統、素材を活かし、桧のおちょこを反転させて蝋を流し込んだろうそくです。包装にもこだわり、500年以上の伝統がある福島県いわき市の遠野和紙(遠野紙子屋)を使用しています。


美しい曲線を描く国産檜に包まれた、コロンとしたフォルムが愛らしい逸品です。インテリアにも最適で、火をつけていない時も重宝します。


温かくまろやかな光が柔らかい雰囲気を演出してくれます。




「おちょこキャンドル 全2色」は木をおちょこの形に加工したアロマキャンドル。なるべく自然に負担の無い素材にこだわり、大豆100%の無添加ソイワックスを使用しています。


香りはヒノキから抽出した天然のアロマオイルで仕上げてあり、灯すとほんのりとひのきの香りが広がります。福島県産材桧とアメリカ産ウォールナットの2色展開で、お部屋の雰囲気や気分にも合わせやすいのが特徴です。


また、キャンドル部分は大豆を原料にした無添加ソイワックスを使用しており、自然環境に配慮し座金以外はすべて自然還る仕様になっています。地球環境にもやさしい逸品です。



国産桧ごしのふんわりとした優しい光。木目によって表情が変化するライト。




「mooku ひのきで作ったテーブルライト」は、国産の桧を光を透過するまで薄く加工した珍しい逸品。温かみのあるオレンジ色の光と、浮かび上がる木目に癒されます。木目によって光の表情が変わり、自然のものだからこその楽しみ方ができるのが特徴。一つとして同じものが無い木目で、自分だけのライトが手に入ります。


木の色が透けるので、キャンドルのようにふんわり優しい色合いの光がお部屋を満たしてくれ、丸みを帯びたかわいらしい質感は、インテリアとしてもおすすめです。


無塗装の桧を使用するので、木の香りを楽しむ事が出来るのも嬉しい、卓上インテリア照明です。


秋の夜長に穏やかな光でゆったり読書を。


読書の秋といわれるように、集中力もリラックスムードも増して本が恋しくなる秋。夜が長くなる時期は、ソフトな光のキャンドルやライトで、心穏やかな読書時間を楽しみましょう。



------------------------------------------------------



商品詳細

灯AKARI(キャンドル) 2個セット

6,700円 (税込)

>>商品をチェック


mooku ひのきで作ったテーブルライト

9,200円 (税込)

>>商品をチェック


おちょこキャンドル 全2色

3,400円 (税込)

>>商品をチェック