MENU
ログイン
ログイン・会員登録はこちら

現在カート内に商品はございません。

News お問合せ HOME New Item Web Mag Instagram Facebook X

男の隠れ家コンテンツ

  • 今からでも遅くない。身体の芯から癒される、サウナの魅力。

    経営者や流行に敏感な方たちがこぞって利用するなど、近年話題となっているサウナ。昔ながらのドライサウナとはまた違ったスチームサウナ(フィンランド式サウナ)が流行し、様々な特徴あるサウナが生まれています。今回はただ温まるだけではないサウナの魅力と、サウナのお供に最適な男の隠れ家PREMIUMセレクトのアイテムを紹介します。サウナの発祥は北欧・フィンランド。サウナは、北ヨーロッパに位置するフィンランド共和国が発祥の地とされています。高緯度のフィンランドは1年の半分以上が冬で、夏場は日の沈まない白夜、冬場は日照時間が数時間しかなく、季節の変化が非常に極端な国です。フィンランドの極端な季節変化は身体にかなりの負担を引き起こします。日本のお風呂のように、体内リズムのコントロールをするためにスチームサウナに入るのが慣わしです。温まるだけじゃない。サウナの優れた効果とは。サウナは身体が温まることで緊張がほぐれて疲労がとれたり、温度刺激が中枢神経を活性化してくれ、動悸が解消されて不安感やストレスが和らいだりするなど、身体から心まで癒してくれるのが特徴です。また、血管が拡張することで血圧が低下したり、自律神経の調節力が高まり、血流がよくなります。血流が良くなると肩こりの解消や腰痛の解消にも一役買ってくれるのも良いところです。汗をかくことによる美肌効果も期待できます。加えて最近の研究では、体の細胞が熱で傷つくことでヒートショックプロテインというタンパク質が生成され、細胞の再生が活性化するとも言われています。サウナや水風呂では交感神経優位の状態になり、休憩時には副交感神経優位になるといわれています。これを意図的に繰り返すことで自律神経が鍛えられ、メンタルの強化に繋がるという説も。このようにサウナには様々な効果が期待できますが、ただ単純に気持ちよく、サウナに入っている間は俗世と切り離されるため、しっかりとリフレッシュできるというのもポイントです。サウナにぴったり。お供グッズでさらに楽しいひととき。サウナに入る際や、自宅で気軽にサウナ気分を楽しみたい時におすすめのグッズを男の隠れ家PREMIUMが厳選しました。お供グッズでさらに素敵なひとときを演出しましょう。「THE MASK」は高機能な男性用バイオセルロースフェイスパック。男性でもスキンケアが欠かせない昨今。男性だと髭の影響もありパックがはがれやすいという課題を解決してくれるパックが登場しました。「THE MASK」はベルガモット精油の自然な香りで香り付けされています。ベルガモットは紅茶のアールグレイの香り付けにも使用されており、使用時に高級感を感じられるだけでなく、緊張緩和等の効果があるとされています。サウナ後の火照った肌を鎮め、くつろいだ気分をさらにリラックスさせてくれるアイテムです。サウナ後は末端の乾燥も気になるもの。そんな時にはビタミンD、食物繊維、カルシウム、鉄分、コラーゲンなどが含まれているキクラゲの成分配合の「オーガニックハンドクリームK」を。お風呂やサウナ後の手肌の保湿にうってつけです。クリーム状なのに、塗布してすぐサラサラの触り心地に変化する速乾性が特徴。べたつかないのにオーガニックにこだわり、高い保湿力を持っているのが特徴です。ほのかな蜜柑と爽やかな森林の香りが、サウナの余韻を邪魔しません。なかなかお外に出れない方は、お家でサウナ気分も満喫。近くにサウナがないなど、様々な理由でお外になかなか出られないという方はお家でサウナ気分を満喫してみてはいかがでしょうか。「ミネラルバスストーン」は岩手山の麓、遠野でのみ産出される「角閃石」といわれる天然石を100%使った天然石入浴です。角閃石は岩盤浴にも活用され、人体でもっとも有効な4〜14ミクロンの遠赤外線を放出し、身体を芯から温めてくれます。遠赤外線効果でお湯の保温効果が持続し、体を芯から温め湯冷めしにくくしてくれるのが特徴です。また、「ミネラルバスパウダー 全7種」は、こだわりの香り付きバスパウダー。ミネラル豊富な宮古島の「雪塩」と「海藻エキス」の相乗効果により、入浴の温浴効果を高め、まるでサウナに入ったようなスッキリ感がお家で楽しめます。併せて「スクワラン」や「パパイン」が、なめらかな肌へ導きます。香りも高貴なオリエンタルジャスミンやローズドゥフトボルケから、馴染みやすいユズ、ヒノキ、ラベンダー、カモミールなど幅広くあり、お好きな香りのバスタイムが楽しめます。サウナでリラックスして明日への活力に。心と体を解きほぐし、自分と向き合いながら健康をつくれるサウナタイム。お肌のケアも取り入れてみるなどとことんリラックスして明日への活力に繋げてみてください。------------------------------------------------------商品詳細THE MASK4,980円 (税込)>>商品をチェックオーガニックハンドクリームK3,300円 (税込)>>商品をチェックミネラルバスストーン5,280円(税込)>>商品をチェックミネラルバスパウダー 全7種6,710円(税込)>>商品をチェック

    もっと読む
  • 紅葉の不思議 人と差が付く豆知識

    色彩豊かに山々を染め上げる日本の紅葉。その姿の美しさは外国人からも人気を得ている。そんな紅葉にまつわる豆知識を紹介しよう。いつから紅葉(こうよう)は愛されて誰が紅葉(もみじ)と名付けたの?日本の四季。それぞれの季節を代表する光景を思い浮かべてみる。パッと咲いて儚く散る桜。競い合うように鳴くセミの声。山々を赤く染める紅葉。しんしんと降り積もる雪。南北に長い列島は、南から桜が舞い始め、北から紅葉が色づき始める。いま日本列島では、カエデを中心とした木々たちが、紅や黄色に山を染め始めているのである。ところで紅葉には「こうよう」と「もみじ」のふたつの読み方がある。その違いをご存知だろうか。一般的に「こうよう」は冬に備えて落葉する前に、紅や黄色に葉の色が変わることを指す。これに対して「もみじ」は「こうよう」の状態の中でも、ひときわ紅く染まったカエデ科の樹木を総称する言葉である。ちなみに植物の分類上、モミジという科や属は存在しない。モミジと呼ばれる木は全てカエデ科に属する。ただ、園芸や盆栽の世界では、葉の切れ込みの数や具合によって区別するため、葉が5つ以上に切れ込み、子供の手のような形状のものを「モミジ」と呼び、切れ込みが3つのものを「カエデ」と呼んだりする。また「もみじ」の語源を紐解くと、紅や黄色の草木の葉が変化していくさまを「もみつ」と呼んでいたことから始まる。この連用形で名詞化したものが「もみち」。やがて平安時代に入ると「もみぢ」と濁音化されていった。そもそも紅葉する落葉広葉樹は、北半球の温帯地域にしか存在しないといわれている。東アジアや一部のヨーロッパ、北アメリカ東部やカナダなどで紅葉が見られるが、ほとんどの地域はイチョウなどの葉が黄色に色づく黄葉がメインだ。現在、日本には26種のカエデ科に属する樹木が存在しており、世界のどの地域よりも多い。それらの樹木がそれぞれに、赤や黄色、オレンジ色に葉を染めていき、混じり合った色彩は日本独自の美しさを形成する。そんな日本で紅葉が愛でられるようになったきっかけは、平安時代初期にさかのぼる。平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活動した藤原定家がまとめた小倉百人一首は、恋の歌が43首と最多であるが、四季について歌った句は32首存在している。その中で紅葉について歌った句は6首。その6首を残した中で最も古い時代に生きたとされる歌人・猿丸太夫は、生没年が不詳ながら平安時代初期に『古今和歌集』が選ばれた際には、すでにその存在が述べられていることから、少なくとも平安時代初期より前に生きた人物だとされている。なお、中国からの影響が大きった奈良時代、『万葉集』に歌われた黄葉の歌は100首を超えている。このことから、奈良時代から平安時代初期にかけて、日本独自に自生するカエデ科の樹木が、紅く色づく姿が、やがて〝紅葉〞と呼ばれ、愛されていったことがわかるのだ。教えて紅葉のメカニズム一般的に紅葉は一日の最低気温が8℃以下の日が続くと色づき始め、5℃以下で一気に進行するといわれている。木は気温が低下すると、根から水分を吸い上げる力が弱まり冬の間、満足に水分補給ができなくなる。そのため外に水分を放出する葉を落とし、幹の水分バランスを図るのだ。葉と幹の間で栄養素の交流がなくなると、葉では光合成が行われず葉緑体が分解される。このため緑色に見えていた色素が失われ、その際、葉に残された色素がその樹木の紅葉の色となる。イチョウなど黄葉する木なら、緑黄色野菜にも含まれるβ─カロチンの黄色い色素だけが残り、カエデのように紅く染まる植物の場合は、葉の老化で糖とアミノ酸を分泌し、紅色の色素・アントシアンを合成。最後に葉に残る色素は合成された紅色となるのである。いくつ知ってる?紅葉を表す美しい言葉知っていると洒落者知っていると洒落者!?ちょっと〝粋〞な紅葉の表現を知るうすもみじ【薄紅葉】仲秋緑色が残った、淡い色の紅葉。紅葉のはしり、秋の始まりを表現する言葉。深い紅の冬紅葉とは違う趣を持つ。かきもみじ【柿紅葉】晩秋柿の葉が紅葉し、本来の緑色に紅や黄色、茶色など様々な色が入り混じった状態の美しいさまを表現する。かしわもみじ【柏黄葉】晩秋カシワの葉の色づき。黄色から褐色に変化する。艶やかさはないが木が大きいため、紅葉山に彩りを添える。こうらく【黄落】晩秋広葉樹が黄色く色づき、落ちる姿。ケヤキやクヌギ、イチョウなど。太陽の光を浴び、落葉するさまの美しさ。はつもみじ【初紅葉】仲秋いち早く紅葉し秋の訪れを告げるもの。ナナカマドなどを指す。カエデはこれよりずっと遅れて紅葉が始まる。ははそもみじ【柞紅葉】晩秋ブナ科コナラ属の紅葉の総称。高さ15〜20mほどの雑木で、コナラ、クヌギ、オオナラなどを表現する言葉。ふゆもみじ【冬紅葉】初冬周りが枯れ始める中の紅葉。また、冬になってから色が際立つ、庭園や寺社などの紅葉を指すこともある。百人一首に登場する〝紅葉〞の歌日本人にとって最も身近なカルタ小倉百人一首から秋の歌を知る第5番 猿丸太夫(さるまるだゆう)古今集 四季(秋)奥山に もみぢふみわけ なく鹿の声きくときぞ 秋はかなしき人里離れた山奥で紅葉を踏みながら鳴く鹿の声を聞くと秋がさらに寂しく感じる。----------------------------------第17番 在原業平(ありわらのなりひら)古今集 四季(秋)ちはやぶる 神代もきかず 竜田川からくれなゐに 水くくるとは不思議な事が多い神代でも、聞いたことがない。紅葉が竜田川を真紅に染めるとは。----------------------------------第24番 菅家(かんけ)古今集 羈旅このたびは 幣もとりあへず 手向山紅葉の錦 神のまにまにこの旅はお供えの用意がない。手向山の美しい紅葉を神の御心のままお受け下さい。----------------------------------第26番 貞信公(ていしんこう)拾遺集 雑小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば今ひとたびの みゆき待たなむ小倉山の紅葉よ。もしお前に心があるなら再び天皇の行幸まで散らずにそのままで。----------------------------------第32番 春道列樹(はるみちのつらき)古今集 四季(秋)山川に 風のかけたる しがらみは流れもあへぬ 紅葉なりけり山を流れる川の流れを止めた柵。よく見ると流れずに溜まった紅葉の葉だったのだ。----------------------------------第69番 猿丸大夫(さるまるだゆう)古今集 四季(秋)嵐吹く 三室の山の もみぢ葉は竜田の川の 錦なりけり激しい風に散らされた三室山の紅葉。竜田川に散り水面を錦のように鮮やかに彩る。----------------------------------Recommend Contents 詳しくはバナーをクリック↓川根薪火三十年番茶&川根薪火三年番茶長期間放置された茶畑から新たな可能性が生まれる。自然にも人にもやさしい健康茶。詳しくはバナーをクリック↓冒険用品 ヨコザワテッパン ポケットヨコザワテッパン × 男の隠れ家小さくても万能なテッパン、元祖が作り上げた、これがもうひとつの究極。このサイズならではの使い勝手を追求した、小さな小さなアウトドアテッパン。

    もっと読む
  • 秋の静寂を楽しむ。テーブルライト・キャンドルと読書の調和。

    秋はそれまでの全てを焼き尽くすような暑さが収まり、ひと心地つけるシーズンです。丁度良い気候の中、夜長にまったりと楽しみたいのが読書。仄暗い中で行う読書は没入感があるだけでなく、リラックス効果もあります。8〜9世紀の中国の文人・韓愈(かんゆ)の漢詩の一節に、「燈火(灯火)親しむべし」という言葉があります。意味合いとしては「秋になると涼しくなり、夜も長くなる。燈火(明かりの下)で読書するのに適している。」ことを意味しています。溌剌とした夏が終わって、静かさを帯びた空気が漂い出す秋。夜が長くなる切なくも優しい空気感だからこそ、秋の夜に読書をしてみるのがおすすめです。心に染み入る読書体験がきっと叶います。今回は読書にうってつけの柔らかな光をもつ、キャンドルやライトをご紹介します。優しい光をお供に、書物を紐解いてみましょう。ぬくもりのある光が魅力。テーブルキャンドルの魅力とは。ふんわりとした優しい光が魅力的なテーブルキャンドルは、居心地のよい空間を作るには欠かせないアイテム。キャンドルのゆらめく光に心癒された経験がある方も多いはず。キャンドルの炎を見ていると癒されると感じるのには訳があります。それは「1/fゆらぎ」によるもの。1/fゆらぎというのは、自然界に存在するリズムのひとつで、規則性と不規則性が調和したゆらぎのパターン。人間の鼓動や波の音、木漏れ日、小川のせせらぎ、電車の揺れ、小鳥のさえずりなどもこの1/fゆらぎと同じリズムがあると言われています。また、キャンドルの炎の色には副交感神経を優位にさせてくれる効果もあると言われています。忙しい日々の中、自然の中に出かけていくのは中々難しいもの。心癒されたいときやリラックスしたいとき、ぜひテーブルキャンドルを取り入れてみてください。日本古来の伝統と素材を生かしたキャンドル。「灯AKARI(キャンドル) 2個セット」は、日本古来の伝統、素材を活かし、桧のおちょこを反転させて蝋を流し込んだろうそくです。包装にもこだわり、500年以上の伝統がある福島県いわき市の遠野和紙(遠野紙子屋)を使用しています。美しい曲線を描く国産檜に包まれた、コロンとしたフォルムが愛らしい逸品です。インテリアにも最適で、火をつけていない時も重宝します。温かくまろやかな光が柔らかい雰囲気を演出してくれます。「おちょこキャンドル 全2色」は木をおちょこの形に加工したアロマキャンドル。なるべく自然に負担の無い素材にこだわり、大豆100%の無添加ソイワックスを使用しています。香りはヒノキから抽出した天然のアロマオイルで仕上げてあり、灯すとほんのりとひのきの香りが広がります。福島県産材桧とアメリカ産ウォールナットの2色展開で、お部屋の雰囲気や気分にも合わせやすいのが特徴です。また、キャンドル部分は大豆を原料にした無添加ソイワックスを使用しており、自然環境に配慮し座金以外はすべて自然還る仕様になっています。地球環境にもやさしい逸品です。国産桧ごしのふんわりとした優しい光。木目によって表情が変化するライト。「mooku ひのきで作ったテーブルライト」は、国産の桧を光を透過するまで薄く加工した珍しい逸品。温かみのあるオレンジ色の光と、浮かび上がる木目に癒されます。木目によって光の表情が変わり、自然のものだからこその楽しみ方ができるのが特徴。一つとして同じものが無い木目で、自分だけのライトが手に入ります。木の色が透けるので、キャンドルのようにふんわり優しい色合いの光がお部屋を満たしてくれ、丸みを帯びたかわいらしい質感は、インテリアとしてもおすすめです。無塗装の桧を使用するので、木の香りを楽しむ事が出来るのも嬉しい、卓上インテリア照明です。秋の夜長に穏やかな光でゆったり読書を。読書の秋といわれるように、集中力もリラックスムードも増して本が恋しくなる秋。夜が長くなる時期は、ソフトな光のキャンドルやライトで、心穏やかな読書時間を楽しみましょう。------------------------------------------------------商品詳細灯AKARI(キャンドル) 2個セット6,700円 (税込)>>商品をチェックmooku ひのきで作ったテーブルライト9,200円 (税込)>>商品をチェックおちょこキャンドル 全2色3,400円 (税込)>>商品をチェック

    もっと読む
  • 後世に残したい風景 。ニッポン紅葉遺産。

    ※当記事の内容は雑誌掲載時の情報です。世界遺産の日本の寺社や自然も秋になると紅葉に色づく。多様な生物を支える原生林、信仰の山や寺社など日本の〝紅葉遺産〞を後世にー自然と人の営みが生む景観風景が最も輝く紅葉の季節今年7月に登録された国立西洋美術館が加わり、ユネスコ世界遺産に登録されている日本の自然遺産、文化遺産は20カ所になった。このうち自然遺産は4カ所で、意外に少ない。一方、16カ所の文化遺産のなかには「文化的な景観」がキーワードとなっているものが多い。「文化的景観」とは「自然と人の営みが、長い年月を経て作り出した景観」という意味であり、日本を特徴づけるものだ。山や森を背景に造られた寺社や、幾世代にもわたって作り続けられてきた田畑と民家。日本のこうした景観が、世界から評価されている。紅葉の季節は日本の風景が最も輝く季節であり、世界屈指の美しさを持つ。日本の世界遺産から、紅葉が特に美しい文化遺産と自然遺産7カ所を〝紅葉遺産〟としてここで紹介しよう。日光 栃木県 10月下旬〜11月下旬1999年に東照宮など二社一寺の建物群が周辺の自然環境とともに形成する文化的景観が世界文化遺産に登録された。世界遺産の建物を紅葉が彩る見頃は11月だが、日光連山を背景にした紅葉が素晴らしい中禅寺湖周辺など奥日光の紅葉は10月が見頃。にっこう栃木県日光市中宮祠(中禅寺湖)アクセス/JR「日光駅」より中禅寺温泉東武バス行き東武バスで45分「中禅寺温泉」下車、徒歩3分清水寺 京都府 1月中旬〜12月上旬清水寺は平安京遷都以前からの歴史を持つ京都では数少ない寺院。1994年に「古都京都の文化財」を構成する17寺社のひとつとして、世界文化遺産に登録された。秋になると清水の舞台から見下ろす錦雲渓と呼ばれる渓谷の木々が、真っ赤に染まる。きよみずでら京都府京都市東山区清水1-294東山通北大路バスターミナル行き京都市交通局(市バス)で15分「五条坂」下車、徒歩10分吉野山 奈良県 11月上旬〜下旬野山は古代からの伝承や史実に彩られた大峰山から熊野三山に続く山岳霊場の北端に位置し、「紀伊山地の霊場と参詣道」として2004年に世界文化遺産に登録。春は全山、桜が満開となる桜の名所だが、秋にはその桜がカエデとともに美しく紅葉する。よしのやま奈良県吉野郡吉野町吉野山アクセス/近鉄「吉野駅」よりロープウェイで3分白川郷 岐阜県 10月中旬〜11月中旬急勾配の茅葺き屋根を持つ伝統的な民家である合掌造りで知られる白川郷は、1995年に「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界文化遺産に登録された。秋は白川郷周囲の山々の木々が黄や赤の紅葉で染まり、合掌造りの民家を引き立てる。しらかわごう岐阜県大野郡白川村荻町 アクセス/JR「高山駅」よりクルマで50分知床 北海道 10月上旬〜10月中旬知床は羅臼岳など1200~1600mの山々が連なるオホーツク海に飛び出た半島。流氷が育む海から山につながる生物の生態系と種の多様性から2005年に世界自然遺産に。原生林の紅葉を静寂な湖面に映す知床五湖と紅葉の眺めはまさに絶景だ。しれとこ北海道斜里郡斜里町 アクセス/「女満別空港」よりクルマで2時間20分白神山地 青森県 10月中旬〜11月下旬白神山地は秋田と青森にまたがるブナの原生林。多種多様な動植物が育まれ、貴重な生態系が保たれていることから、1993年、山地の中心部の約1万7000haが世界自然遺産へ。10月中旬から下旬にかけてブナ、カエデ、ヤマモミジなどが美しい。しらかみさんち青森県中津軽郡西目屋村大字川原平字大川添417アクセス/JR「弘前駅」よりクルマで約1時間富士山 山梨県 10月下旬〜11月下旬富士山は古代より信仰され、広く日本の芸術文化の対象となってきた。これが評価され、2013年に世界文化遺産に登録。山麓のカラマツ、ナナカマドなどの木々は9月上旬から色づき、10月上旬から下旬の見頃には、富士山はうっすらと雪化粧する。ふじさん山梨県南都留郡鳴沢村8527 アクセス/富士急行線「河口湖駅」より本栖湖方面に富士急山梨バスで約25分「紅葉台入口」下車、徒歩30分----------------------------------------------------Recommend Contents 詳しくはバナーをクリック↓伊賀焼 「いぶしぎん」 全2種作り手は真の使い手であれ!という精神の元作られた「いぶしぎん」のおうちで楽しむ燻製土鍋。約30分で本格燻製の出来上がり。伊賀焼の伝統を守りながら現代のライフスタイルでもお使い頂ける商品を提供しています。詳しくはバナーをクリック↓ホームロースター機能は生真面目、デザインはクリエイティブな家庭用焙煎機。

    もっと読む
  • ミニチュアカーの魔法 - バックナンバーとコレクションの魅力 -

    クラシックカーは永遠の憧れ。車好きな方だけでなく、レトロなものがお好きな方や独自の世界観がある方なら一度は気になったことがあるはず。クラシックカーには現代の車にはない個性的なデザインのものも多く、流行り廃りに流されないところを好む方も多いです。今回は雑誌・「モーターファン別冊名車シリーズ」のバックナンバーをはじめ、ミニチュアカーやリアルなカーイラストなど、クラシックカーに興味がある方以外でもインテリアなどで取り入れたくなるコレクション向きアイテムの紹介です。心踊る。憧れの「モーターファン別冊名車シリーズ」の復刻版。長い歴史を誇る雑誌「モーターファン」は、時代ごとにその“時”を象徴する名車たちを取り上げ、丁寧に紹介することで定評の自動車雑誌で、毎号1冊でそのクルマのすべてがわかる、きめ細かな特集を組んでいたことでも有名です。スポーツカーからラグジュアリーカー、コンパクトカーなど、その車種ならではの魅力が浮き彫りになる、斬新な切り口で他誌を圧倒していました。「復刻版」は絶版となってしまった当時のタイトルを、オンデマンド印刷により再製本。広告を除いたページが当時の雑誌スタイルで手元に届きます。定番企画として人気だったライバル車との比較、使い勝手の徹底チェック、デザインコンセプトに関するインタビュー、メカニズムの詳細解説、開発ストーリーなど、当時のままの記事が新たな印刷で甦ります。クルマが強烈な個性を主張していた時代の空気感を、ぜひお手にとって堪能してみてください。インテリアにも。スーパーリアリズム界の第一人者による超絶リアル原画。雑誌・「男の隠れ家」では、泉麻人氏によるエッセイ「あの名車がいた昭和風景」を連載しています。当連載にてイラストレーター・小玉英章氏が書き下ろした、「昭和の名車25車種の原画」を販売。ルノー・カラベルやアストンマ—ティンDB5、トヨタ初代パブリなどをはじめとした、往年の車の美しさがしっかりと表現され、「あの時代」の車にしか感じられないなめらかで麗しいフォルムは、単なるノスタルジーでは済まされない、心を鷲掴みにする風情があります。スーパーリアリズムイラスト界の第一人者・小玉英章氏は、クルマから風景、人物など幅広い作品を手がけています。写真かと思うほどリアルに描かれた、個性あふれる昭和の名車の数々は、雑誌「男の隠れ家」の連載記事のためだけに書き下ろした貴重な直筆原画です。逸品揃いの作品はクルマ好きはもちろん、レトロアート好きにも満足いただける美しさで、グラフィック・ファンのインテリアを飾る逸品としても申し分なし。優しい色彩と曲線の美しさが際立つ25車種となっています。どのクルマも人気ランキング上位のファンが多い銘ブランド、名品揃いで、複数買ってコレクションしてみるのもよし、一枚で大切に飾るにも値します。リアルな1/43スケールモデルとスペシャルブックの豪華版。スーパーカーをはじめ、ラグジュアリーサルーンなど、クルマ好き富裕層のための特集で人気のエンターテイメントマガジン「GENROQ(ゲンロク)」。その「GENROQ(ゲンロク)」がイタリアの高級ミニチュアカーメーカー「MR Collection」と組んでオリジナル製作したのが「Ferrari F40プロトタイプ(1/43スケール)」の最高級プレミアムセットです。2008年にフェラーリ創立40周年を記念してリリースされたF40を、細部まで忠実に再現したミニチュアカーと、開発秘話や開発者インタビューなど掲載のスペシャルブックが同梱しています。専用木箱入りの豪華セットで、コレクターの魂も疼く逸品です。リアルで精巧なミニチュアカーをコレクションしたい方にはマストなアイテムとなっています。当時の空気感を知ることができるアイテムで、コレクションを楽しもう。クラシックカーアイテムのコレクションをすると、当時の空気感を知ることで日常の様々な出来事から少しの間エスケープできます。車ファン必見の逸品たちと、少しだけ非日常を体験してみませんか。------------------------------------------------------商品詳細モーターファン別冊ニューモデル速報【復刻版】全19車種1,980円 (税込)>>商品をチェック『男の隠れ家』連載の直筆書下ろしクラシックカー絵画 全25車種55,000円 (税込)>>商品をチェックFerrari F40 The Story モデルカー+ブックレットシリアルナンバー入り68,096円 (税込)>>商品をチェック

    もっと読む
  • Lake and Canoe CAMP -やってみません?ソロキャンプ-

    船でしか行けない極上のサイトで、水上散歩と脱俗を存分に堪能する。ソロキャンプの魅力は、何もしないで自然に身を任せることだ。しかし時には刺激的なアクティビティをプラスするのも悪くない。そんな贅沢な時間を味わえる湖畔のサイトへ出かける。非日常の空間に身を置ける湖畔のキャンプサイトへ東京からほど近いレジャースポット・神奈川県相模湖に、船でしか行くことのできないキャンプ場があることを、キャンプ好きの知人から知らされた。しかも現地ではカヌースクールも開かれているらしい。最近はすっかりカヌーから遠ざかっていたから、ここでキャンプ&カヌーと共に楽しめれば、ちょうどいいリハビリになるだろう。この非日常空間は、もともとは子どもたちのためのキャンプ場という性格が強い素朴さも魅力。ということでキャンプ道具を車に放り込み、すぐさま相模湖へ進路をとった。地図を見ると、目指す「相模湖みの石滝キャンプ場」(神奈川県相模原市)は、相模湖の南東奥、石老山の尾根が落ち込んだ付近に位置している。そこは相模湖の一番奥まった入江といっても過言ではなく、よほどの荒天にでもならない限り、静かな湖水が迎えてくれるはず。とにかく、船でしか渡れないので、持っていく道具や食材はコンパクトにまとめる必要がある。そこで今回はサムソナイト・ジャパンのグレゴリーザックにテントやテーブル&チェアといった大物を詰め込み、食材保管用にはソフトクーラーバッグを活用する。そして食材はなるべく現地の農協直売所で購入し、荷物で身動きが取れなくならないように注意した。ただし、全天候で役立つタープだけは必携アイテムである。キャンプ場に渡るための船着場は、相模湖の北東岸にある神奈川県立相模湖公園の西側にある「ヤマグチボート」。その佇まいは50年代のアメリカのボートハウスを真似た日本のビーチハウス、といった雰囲気だ。責任者の木内さんと談笑していると、迎えの船が近づいてきた。胸を躍らせつつ船上の人となったのである。山道散策やカヌー体験などアクティビティも充実船で湖上を渡ること約10分。船はカヌーやカヤックがズラリと並んだ桟橋に接岸する。桟橋の目の前は広場になっていて、一段高い場所にある建物が売店を兼ねた受付だ。まずはここでチェックイン。繁忙期以外はテントを張る場所を選ぶことができる。せっかくなのでこの畔、桟橋を渡ったすぐの広場にニーモのテント「ギャラクシーストーム」を張ることにした。サイトの準備が完了したところで、まずは周辺を散策してみる。サイトからキャンプ場の名前にもなった「みの石滝」への山道が続いている。なかなかの急坂を登ること15分、岩肌をどうどうと音を立てて流れ落ちる2段の滝が現れた。その前に立つと、心身共に洗われたような気分になる。そしてこのキャンプ場の大きな魅力が、本格的なカヌースクールを開催していることだ。小学生から大人まで、2時間の基本プログラムが組まれる。インストラクターを務める山口英治さんは先ほど渡船を操船した方で、キャンプ場のオーナーでもある。もちろん、ひとたびカナディアンカヌーで水上に出れば、見事なパドリングを披露してくれる。キャンプ場では船が日常生活の必需品であるため、独特のパドルワークが確立していったという。特に桟橋からカヌーに乗り降りするため、細やかな船のコントロールに長けたパドリングに特化している。カヌーの船内を濡らさないという、みの石の美学も脱帽ものだ。クールはカナディアンカヌーだけでなくシットオンタイプのカヤック、さらにはレーシング艇の体験も可能。1日体験コースも用意されている。経験者なので楽勝と思っていた私だが、山口さんの前では情けない限りのパドリング。それでも流れもなく、入江の奥なので風や波の影響もほとんどない最高のロケーションで漕いでいるうちに、少しは勘が戻り、水上散歩を心ゆくまで楽しんだ。男ひとりのキャンプの夜は手抜き料理に尽きるカヌーを存分に堪能した後、夕食の準備のためにまずは火をおこす準備に取りかかる。用意したのは焚き火を最大限に活用できるコンパクトな調理台「笑'sB‐6君」である。これはポケットサイズの焚き火台なので、ザックの中に余裕で忍ばせておけるのだ。そしてこのキャンプ場で販売されている薪は、炊事用のものと焚き火用の太めのものがある。コンパクトな焚き火台でも、薪を上手に組み合わせることで、火を長時間キープすることができるのだ。それに重かったが大小のスキレットを準備し、メイン料理は地元野菜とサーモンの切り身を使った、和風サーモン&野菜グリルを作ることにした。和風というのは、味付けにしょう油と塩昆布、煎りゴマを使っているから。スキレットはフタを活用すれば余熱で調理することもでき、大変便利である。作り方はいたってシンプル。適当な大きさに切った食材をスキレットに並べ、塩コショウを振ったらオリーブオイルをかけ回す。それを焚き火台の上に載せる。最後に味付けのしょう油、塩昆布、すりゴマを加えるだけだ。それだけでは寂しいので、ベーコンの塊を串に刺し、火で炙っただけのワイルドな一品と、3枚のミニスキレットで椎茸バター、茄子チーズ、ジャガイモのマヨネーズソテーを作った。全てオヤジが好きな夜のおつまみ系ばかりだ。どれもざっくりと火にかけ、食材に軽く火通ったらフタをして余熱で仕上げるだけという、ものぐさ料理の代表格と言える。人里離れた湖畔のキャンプ場では、夜になると聞こえてくるのは岸辺に打ち寄せるさざ波の音と、虫の声だけ。時おり焚き火が爆ぜるのが、心地良いアクセント。楽しみながら用意した肴を口に運びつつ、ひとり至福の夜を味わう。焚き火台の炎を眺めているだけで、いつの間にか夜が更けてしまった。じっくりと時間をかけて燃やした薪は、もうほとんど残っていない。これならば、明日の片付けで手間取ることはないはず。のんびりとコーヒーを楽しむこともできるはずだ。そんな最高の夜を提供してくれたキャンプ場に感謝しつつ、心地良い眠りに就いた。※当記事の情報は雑誌掲載時のものです。Recommend Contents 詳しくはバナーをクリック↓Muthos Homura ブッシュクラフトナイフ プロミネンス 焚火作業に特化した左右非対称の刃(直刃+蛤刃)の本格ブッシュクラフトナイフです。バトニング、フェザリング、料理にも万能な5.5mmの極厚ブレードをもつ唯一無二のナイフ。詳しくはバナーをクリック↓1.0L トリップケトル日本の湯沸かし器の代名詞である「急須」からインスピレーションを受けたノスタルジックなデザインのケトル。

    もっと読む
  • 今知っておきたい、現代のオーガニック

    今知っておきたい、現代のオーガニック世界が急速に発展していくにつれて、オーガニックや自然派といった物が注視されています。オーガニックといえば「安全」であったり、「健康に良さそう」といった意見がよく見受けられます。また反対に「小難しそう」、「都会暮らしの自分では取り入れられないもの」などといった意見を持つ方も多いようです。そこで今回は、現代のオーガニックがどのようなものなのか見ていきながら、おすすめのオーガニック製品もご紹介します。オーガニックについてよく知らない方も参考にしてみてください。知っておきたい、オーガニックとはどんなものなのか。オーガニックにはさまざまな側面があり、環境へのよさなどエコロジー的発想から、健康へのよい影響を取り上げているものなど多岐に渡ります。国際的な規模で有機農業推進活動を行っているIFOAM( 国際有機農業運動連盟) は、オーガニックの原則として生態系・健康・公正・配慮の4項目を掲げています。まず「生態系」について、化学農薬や化学肥料を使わないことで、水・土・大気などを汚染しないことが挙げられます。併せて有害とされるものをできるだけ使わないため、生物多様性を守ります。「健康」については、保存料や着色料などの添加物をできる限り使わず、食品の安全性を高めます。化学的な染料や塗料を使用せず、アレルギーにも配慮していることで健康への意識を高めています。「公正」・「配慮」は格差を是正し、植民地栽培の排除やフェアトレードなどを通じて、人を大切にする取引を行っていることが挙げられます。また、その土地に適した作物の栽培や、地産地消で、地域の文化を守っていきます。このように、多彩な部分に配慮した結果作られた物をオーガニック製品と呼びます。総合して人にも環境されたものと言えるでしょう。人にも環境にも優しい。オーガニックの意義について。オーガニック製品を選ぶ意義は何でしょうか。生産時に化学農薬を多量に使用しつづけると、土の栄養分をつくり出す微生物などにも被害が出てしまいます。使用した水を通して化学薬品が海に流れ着くことで、海水の汚染につながり、さらにはそこに住む生き物に影響が出てしまうといったことも起っています。オーガニックは公正な取引が行われることや、生物たちにとって脅威となる化学物質の使用を極力抑えることから、人にも環境にも優しい取り組みであるといえます。近年声高に叫ばれている生物多様性保全や地球温暖化防止、SDGsを守ることにも繋がってきます。できるだけオーガニック製品を選ぶことによって、地球の豊かさや美しさを守ることに繋がっていくのです。優しさは身の回りから。オーガニック製品をいくつかご紹介。男の隠れ家PREMIUMにも、オーガニックの製品が多々あります。本物志向の方々が愛するオーガニックアイテムは、使っていて気持ちのいいものばかりです。例えば「MOKU-NUNOタオルケット」は、ふんわりとした触り心地と、身体をすっぽりと覆ってくれる大判の布地が特徴です。世界で初めての試みである「間伐材」から作られた木糸が使われているほか、オーガニックコットンも使用されたワッフル布でできています。ほのかな木の香りで、都会にいながらまるで森の中にいるような、穏やかな気持ちになれるのが特徴。通気性と調湿性に優れた肌触りを満喫できます。いつでも持ち運べるものとしては「オーガニックハンドクリームK」が挙げられます。就労継続支援事業所のきくらげの栽培から生まれたハンドクリームで、きくらげ栽培に携わる職員の肌がプルプルになったことで作られました。キクラゲから抽出を行ったアラゲキクラゲ子実体エキスを配合しており、保湿に重要な多糖類を多く含んでいます。保湿効果が高く、しっとり感が長く持続するのが特徴。オーガニックにこだわった原材料で、毎日塗りたいハンドクリームにはおすすめの処方です。森の香りとシトラスの爽やかな香りが弾け、強く主張する香りより癒されたい方にはぜひ使っていただきたい逸品です。お肌や身体への優しさだけでなく、他の人や共同体、生物や環境への愛に満ちたオーガニック製品を、ぜひ一度取り入れやすいところから試してみてください。商品詳細オーガニックハンドクリームK3,300円 (税込)>>商品をチェックMOKU-NUNOタオルケット24,800円 (税込)>>商品をチェック

    もっと読む
  • 忙しいビジネスパーソンにおすすめの、オールインワン化粧水の魅力に迫る。【ROGENオイルリッチローション】

    忙しいビジネスパーソンにおすすめの、オールインワン化粧水の魅力に迫る。【ROGENオイルリッチローション】最近はメンズメイクなどの普及もあり、男性スキンケアの重要性も声高に叫ばれていますが、印象が成果を左右するビジネスパーソンには特に重要視されています。男性の肌は女性より皮脂の分泌量が多く、吹き出物や毛穴の開きなど肌トラブルも起きやすいです。年齢が上がってくると皮脂だけでなく乾燥によるトラブルも増えてきます。男性の肌は女性の肌に比べて、肌の水分量が約半分と言われており乾燥肌。その上、紫外線などを気にしない方が多いため日焼けしやすく、肌トラブルに繋がりやすいのが特徴です。女性に比べて保水力が低い分、ずっと健やかな肌を保つためには更なるケアが必要になります。今回はスキンケアに慣れていない方や、時間がない男性でも簡単に肌ケアができる「オールインワン」の良さをご紹介します。ケアに慣れていない方にも。オールインワンで潤いを。毎日のスキンケアは案外時間がかかってしまうもの。プレ化粧水で浸透をよくした後、化粧水で潤いを与えて美容液で栄養を塗布し、その上から乳液とクリームと、手順が煩雑になりがちです。場合によってはパックをするなど、やることが多く慣れない間はスキンケアを投げ出してしまいたくなります。オールインワン化粧品はそんな方にぴったりで、とにかく手順がシンプルなのが特徴です。たった1つのアイテムでスキンケアが完了するため、さまざまな品を重ね塗りするよりも短い時間で保湿することができます。また、エイジング用やアクネケアなど製品には多くの特徴がありますが、各製品の特性を考えてケアしなくてもいいのもポイント。化粧水や乳液など膨大な品数をシリーズやラインで揃えなくても良いので、置く場所がミニマルで済み、経済的なのも特徴です。

    もっと読む
  • 「ものづくりの街」新潟県燕市で紡がれる物語。【折燕ORI-ENシリーズ】

    「ものづくりの街」新潟県燕市で紡がれる物語。【折燕ORI-ENシリーズ】日本有数の工業都市、新潟県燕市。洋食器の生産では世界的なシェアを誇り、「ものづくりの街」として名を馳せています。匠の手によって紡がれる秀逸な逸品は、大人のこだわりを随所に感じさせ、さまざまな方に愛用されています。本日は新潟県燕市の魅力とそこで作られる食器のオリジナルブランドについて紹介します。職人のこだわりが詰まった贅沢な逸品。「ORI ENシリーズ」。伝統に裏打ちされたデザイン性を求めるなら「折燕ORI-ENシリーズ」に注目です。「折燕ORI-EN」は高岡銅器の伝統着色技法と、燕市の金属加工技術を独自の手法で融合させたオリジナルブランド。職人の手作りで、一点一点見せる表情が絶妙に違うのも愛らしいポイント。渋みのある鮮やかな色合いと、高級感のある仕上がりで、和モダンを余すことなく感じさせてくれます。高い技術で金属の腐食や錆びを人為的に発生させて独特の風合いを出しています。男の隠れ家PREMIUMで取り扱いがあるのは、ターコイズのような風合いが美しいステンレス製の箸、渋みのある発色加工の技術と、ステンレスの無骨な輝きが同居した二重ぐい吞みと二重タンブラー、コーヒーを入れる時間が特別になるコーヒードリッパーなどがあります。ほかにも断熱性や保温・保冷性に優れた二重徳利、ラテアートも映える二重ラテカップ&ソーサーなどがあります。どれも職人の技が光る、こだわりの一点ものです。機能性も高く、大切な方やご自身へのプレゼントとしても。

    もっと読む
  • デスクワークの疲れに。低周波マッサージ機で簡単リフレッシュ。【低周波マッサージリネックス】

    デスクワークの疲れに。低周波マッサージ機で簡単リフレッシュ。【低周波マッサージリネックス】日頃感じる肩のコリや腰痛など、慢性的な痛みは生活と切っては切り離せないものです。特にパソコンを駆使したデスクワークが多くなった現代では、ストレートネックなどに由来する肩こりや目の疲れなど、さまざまな痛みが身体を蝕みます。デスクワークは座ったままで行うことが多く、長時間あまり身体を動かさないため、筋肉の伸び縮みが少なくなります。こうなると凝ったり張ったりといった不快感が強くなり、身体の疲れとなって現れてしまいます。そんなときに試してみたいのが、整骨院などでよく使用される低周波マッサージ機です。今回は仕事や家事をしながら使えるリラクゼーションギアをご紹介します。低周波マッサージ機のメリット・デメリット。低周波マッサージ機のメリットは筋肉のコリを改善してくれるところや、痛みを緩和してくれるといった点にあります。コリの低周波の電流が流れると、電極付近の筋肉が収縮し、電流が止まると弛緩します。弛緩したときに血液が送り込まれ、送り出されることで血流の改善が起こります。これを繰り返すことで、血行の促進を図ります。また、痛みがある場所に低周波の電流を流すと脳に痛みを伝えにくくしてくれるとも言われています。痺れやコリなどの慢性の痛みだけでなく、急性の痛みも遮断し感じにくくしてくれることから、さまざまな症状に使えるのもメリットです。デメリットとしては電気特有のピリピリ感、痺れ感があることや、ペースメーカーなどの体内埋め込み型の電子機器を使用している方は使用できないことなどがあります。あまりに長時間の使用などもしないように気をつけることが大事です。わずか62gで負担が少ない。「低周波マッサージリネックス2」で簡単ケア。長時間の座り作業などで、低周波マッサージ機を身につけて過ごしたい方も多いはず。そんな時には、わずか62gで仕事や家事をしながら身体のケアができる「低周波マッサージリネックス2」がおすすめです。充電式で持ち運びにも便利な上、人間工学に準拠したどんな方でもフィットしやすい「エルゴノミクスデザイン」となっています。ヘッドフォンのように首にかけるだけで低周波マッサージが可能なので、手軽さをしっかり保ちつつ、見た目のスタイリッシュさも損ないません。モードは、さすり・押し・たたき・合わせ技の6パターンあり、強弱も16段階あるため好みの強さで使用可能です。約15分で自動的に電源が切れるので、身体への負担も少なく済みます。いつでもどこでも極上のリラックスタイムを、「低周波マッサージリネックス2」で楽しんでみてはいかがでしょうか。商品詳細低周波マッサージリネックス25,720円 (税込)>>商品をチェック

    もっと読む
  • 優雅なひととき。こだわりの逸品でお家カフェを。

    優雅なひととき。こだわりの逸品でお家カフェを。お家でコーヒーを嗜む優雅なひとときは、ゆったりと過ごせて日々のストレスも忘れさせてくれます。ドリップやフレンチプレスなどこだわりを持ってアイテムチョイスをしている方も多いのではないでしょうか。のんびり過ごす際や、仕事に入る前、趣味を行うときなどに区切りとして飲む方も多いコーヒー。スイッチを切り替えるときに毎日飲むものだからこそ、インスタントコーヒーなど時短するのもいいですが、手間をかけてでもおいしいものを飲みたいもの。また、これから増えるしっとりした雨の日などは、外に出てお茶をするより、お家で好きな音楽を聴きながらゆるりとコーヒーを楽しむのもおすすめです。今回は家カフェにおすすめのアイテムを、「焙煎」、「ドリップ」、「カップ」の三つの工程で紹介します。優美なデザインで優れた機能性。ドリッパーにもこだわって。コーヒードリッパーはコーヒーを入れる際に必要な専門器具です。主にペーパーフィルターをセットして使う、「ペーパードリップ」をする際の器具のことを指します。円形や円錐型のものなどが代表的です。プラスチック製のドリッパーなら数百円で手に入りますが、毎日使うものにはきっちりこだわりたいですよね。選ぶドリッパーによって抽出するコーヒーのテイストが変化します。このため豆や焙煎度だけでなく、ドリッパーも良いものを選ぶことでもう一段階上の味に到達できます。「有田焼 セラフィルター」は王侯貴族の蒐集品として重宝されたと言われる有田焼でできたドリッパーです。伝統的な有田焼の製造を守りつつ、特許を取得した技術で製造されているのが特徴です。うまみ成分である豆の油を通すことで、コーヒー豆本来の旨味を味わうことができる世界唯一のコーヒーフィルターです。その効果はコーヒーだけにとどまらず、遠赤外線効果とセラミックスの力で水のカルキ臭や不純物を取り除きます。緑茶や紅茶、お酒などにも使えるので、一つ持っておくだけでお家で大活躍します。伝統に裏打ちされたデザイン性を求めるなら「折燕ORI-EN コーヒードリッパー」も注目です。「折燕ORI-EN」は高岡銅器の伝統着色技法と、燕の金属加工技術を独自の手法で融合させたオリジナルブランドです。一点一点職人の手作りで、一点一点見せる表情が絶妙に違うのも愛すべきポイント。渋みのある鮮やかな色合いと、高級感のある仕上がりで、和モダンを余すことなく感じさせてくれます。美しい見た目は贈答品にも選ばれるほどで、コーヒーを淹れる時間がより格別なものに変わります。毎日のコーヒータイムを華やかに彩ろう。こだわりのコーヒータイムに欠かせないアイテムを紹介しました。お家コーヒーの可能性は無限大。お気に入りの品を選んで、自分だけのくつろぎの時間を演出してください。商品詳細ホームロースター29,800円 (税込)>>詳細はこちら有田焼 セラフィルター3,630円 ~ 6,380円 (税込)>>詳細はこちら折燕 ORI-EN 二重ラテカップ&ソーサー全3色30,800円 (税込)>>詳細はこちら有田焼 マグカップ 全6色4,290円 (税込)>>詳細はこちら

    もっと読む
  • 防災バッグとは?発電やリフレクターなど便利機能もご紹介

    防災バッグとは?発電やリフレクターなど便利機能もご紹介日本は災害大国とも呼ばれるほど災害が多い国として知られています。地震や豪雨などのニュースが流れるたび、備えておかなくてはと思う方もおおいはず。災害はいつどこで起きるかわからず、あらかじめ備えておくことが重要になってきます。そんなとき、最初に揃えておくといいのが非常持ち出し用の「防災バック」です。しかしながら防災バックは何を揃えたらいいのかわからないという方や、数年前に一通り揃えたものの、そのままになっているという方も多いのではないでしょうか。今回は防災バックについてご紹介をします。これから備える際や、すでに持っているという方も見直しの参考にしてみてください。防災バッグ(防災リュック)とは?防災バッグとは災害時に必要なものを詰め合わせて作った持ち出し用バッグのことです。防災グッズといわれるとなにか特別なものと思いがちですが、アルミホイルやガムテープなど普段から馴染みのあるものも災害時には非常に役立ち、災害時に使えるものはすべて防災グッズといえます。防災グッズには0次・1次・2次の段階があり、それぞれ内容が違います。0次は普段の外出でも持ち運べるほどの簡易なもの、1次は災害後すぐに持ち出し、1〜2日ほど過ごせる程度の内容のもの、2次はライフラインが断たれても家族全員が一週間ほど過ごせるほどのものを指します。自宅付近のハザードマップを確認した上で、内容物を選びましょう。なお、急いで逃げられるなど、機動力を高めることは防災の観点で非常に大切です。持ったまま走れる程度のものを厳選して詰めておきましょう。防災バッグの選び方日常生活を邪魔しないデザイン性に優れたものを。防災バッグで重要なのはもちろん必要なものを必要なだけ詰めることですが、家の中に置いておくなデザインなどにこだわるのもおすすめです。防災バッグは持ち出しやすい玄関などに置くことが多いです。その場合にはいつもの暮らしも邪魔しないすっきりしたデザインのものが役に立ちます。玄関は人を迎え入れる場所です。日常生活を妨げない美しいデザインのものを置いておけば、いざというときもスマートに持ち運びできます。スタイリッシュなデザインのものを選びましょう。必要なものを必要なだけ。内容量をチェックしておく。非常持ち出しの際重要になるのが、やはり内容量です持ち出しやすいコンパクトサイズなものだと便利ですが、非常用の備えとしてしっかりと必要なものが入ることが重要となってきます。購入の際はバッグの内容量をチェックしておくことが重要です。一人用であれば20L以上30L未満の防災リュックを選んでおくと、最低限の防災グッズを入れることができて、楽に持ち運びできるとされています。また、荷物を入れた際の重量は10kg程度に抑えておくと、さらに持ち運びが楽になります。リュックでも発電できる時代。リュック型ソーラーパネルで備えを。災害の際困るのが、遠方の家族や知り合いなどとの安否確認の連絡がライフラインの断絶に伴い難しくなってしまうことです。そんなとき便利なのが「リュック型ソーラーパネル」です。リュックにソーラーパネルがついているデザインなので、背負いながら発電が可能。変換効率に優れた単結晶シリコン系パネルを4枚採しており、太陽光の位置を気にせず十分な発電が行えます。スマートフォンで約1時間、ノートパソコン2時間弱、タブレットは3時間弱でフル充電が可能です。5つの出力ポートで様々なデバイスに給電できます。収納ポケットのファスナーに止水加工を施してあり、急な雨も怖くありません。背面パッド付きでメッシュ加工で通気性・速乾性に優れているのも、リュックとしてうれしいポイントです。

    もっと読む
  • オーダーメイド枕とは?マイ枕で寝姿勢を整えることは身体を変える。

    オーダーメイド枕とは?マイ枕で寝姿勢を整えることは身体を変える。肩こりや頭痛、眼精疲労など、様々な症状に日頃晒されている人も多いはず。睡眠時の寝姿勢はこれらの症状に密接に関わっています。主に「首」に負担がかかっていることが多く、自分に合わない枕を使っていると、予想だにしない痛みを生んでしまいます。人間の体は骨や筋肉などが繋がって構成されています。このため首にストレスがかかると、周辺の筋肉に影響してしまい、痛みの原因となって現れることがあるのです。現代ではパソコンやスマートフォンの使用が日常化しており、本来あるべき首の湾曲が少なくなる「ストレートネック」の方も増えています。そうなってくると、不調が慢性化してしまうことが多く、悪化すると自律神経症状や手の痺れなどに発展してしまうことも。大きな症状に発展する前にしっかりと対策をとることが大切です。今回はオーダーメイドで作る、自分に合った「マイ枕」の重要性について見ていきましょう。そもそもなぜ枕が大切なのか。枕の役割は「首筋の隙間を埋めて頭と首を支えること」にあります。体に負担のない寝姿勢は、自然に立ったときの首の湾曲をそのままキープできる状態です。枕がないまま寝てしまうと、首の自然な湾曲は失われてしまいます。首の自然なカーブを保ち、寝具との隙間を埋めるのが枕の役割です。枕がないと寝ている間ずっと首に負担がかかり続けてしまい、頭痛や肩こりなどの不調に繋がってしまいます。寝具と身体の繋ぎとして、しっかり首を支えるのが枕の役割です。理想的な枕は人それぞれ。自分に合った枕とは。理想的な枕の高さは人によって違います。立った時の自然な姿勢を、横向きになっても保てる枕が理想的です。人は寝ている間に何回も寝返りを打ちます。仰向け寝は肩から首にかけての高さ、横向き寝は肩幅に対応する高さを出すのが大切です。高すぎる枕の場合、仰向け寝すると首が詰まり、頸椎が圧迫されイビキの原因となることもあります。また首のシワができてしまうことも。また、低すぎても顎が上がってしまい、口が開きやすくなってこちらもイビキや睡眠質の低下に繋がってしまいます。低すぎる場合は横向き寝の場合も頭が不安定になり、肩が巻いてしまうなどの弊害が起きてしまいます。仰向け・横向き両方の場合に適した枕を選ぶことが重要となります。個々に合った枕を。オーダーメイド枕の魅力。首の湾曲をはじめとする体型はとにかく千差万別。湾曲が大きめの方もいれば、湾曲が小さめの方もいます。そんな時はオーダーメイド枕を検討してみるのもおすすめです。オーダーメイド枕はとにかく自分の体型に合わせやすいのが特徴。高さや硬さを自在に調節でき、カスタマイズ性が高いのが魅力です。人生の3分の1は寝ている時間と言われているので、自然な良い姿勢で眠ることが姿勢改善にもいい影響を与えます。

    もっと読む
  • シルク100%の滑らかな履き心地。機能性あふれるシルクシューズで軽やかに。【スロモ プレミアムシルクシューズ】

    シルク100%の滑らかな履き心地。機能性あふれるシルクシューズで軽やかに。【スロモ プレミアムシルクシューズ】普段の生活でどうしても気になるのが靴のムレ感です。様々な靴の中での靴選びは人によっては強いストレスを感じてしまいがち。様々な目的に応じて開発された機能性に優れた靴は世の中にたくさんありますが、履き心地が良く疲れにくい靴はなかなか巡り合えません。男の隠れ家PREMIUMでは、ちょっとした外出だけでなくアウトドアにも優れた機能性を発揮するシルクシューズの取り扱いを開始しました。高級感あふれる素材。靴にシルクを使うメリットとは。蚕が吐く糸を紡いだシルクは、私たちの肌と同じタンパク質でできた天然繊維です。人のタンパク質と構成が近いため、シルクなら痒くなったりしないという方が多いのは、シルクが持つ人肌への親和性の高さゆえ。しかもシルクの一本の長さは1,200〜1,500mと、天然繊維の中では断トツの長さを誇ります。そのため肌触りが良く滑らかで、毛羽立ちません。通気性が良いので夏は涼しく、保温性も高いので冬は暖かいのも特徴です。「スロモ プレミアムシルクシューズ」は表地はもちろん、裏地もシルク。「スロモ プレミアムシルクシューズ」は軽く肌に優しく、シルク特有の通気性を感じられるため、素足のようなはきごこちです。生地にシルクを100%使用し、裸足で履けるのが特徴。シルク100%で皮膚の弱い方も履けるシューズとなっています。シルクは通気性が良く、同時に吸水性も綿の1.3〜1.5倍。汗を吸い込んで素早く乾かし、触感もサラサラとしています。蒸れやすい夏の外出も、素足で履けるシルクシューズなら快適です。とろけるような履き心地が足をしっかりホールドしてくれます。シルク素材というと扱いが難しい印象を受けますが、洗浄した際に生地が縮まない防縮加工、洗濯で生地の変形やねじれを防ぐテンター加工、汚れが生地に付着しにくくする防汚加工を施しているので、耐久性にすぐれており水洗いも可能です。お手入れも簡単で、素足で履くのにも安心の逸品。韓国の特許技術の振動チップで、衝撃を緩和し歩行をサポート。歩行時の衝撃を緩和し、姿勢を補正して軽快に歩ける、韓国の特許技術の振動チップをかかとに搭載し、踏み込んだ時の体圧を分散させてくれます。この振動チップの内部には9つの永久磁石が配置され、外部から衝撃を受けると振動するように設計されています。かかとから踏み込むと振動チップが発動して振動を起こし、足にかかる衝撃を分散する仕組みです。さらにインソールに衝撃吸収力の高い素材を採用し、天然ゴム製アウトソールで滑りにくく歩行が楽々なので、アウトドアシーンでも活躍します。足裏に隙間なくフィットし、適度な硬さがあるため踏み込みの力を無駄なくシューズに伝え、歩行時のパフォーマンスを維持してくれるのも特徴。痛みなく長い距離を歩行しやすく、日々の生活、軽い運動からアウトドアにも、使い勝手の良い一足となっています。また、アッパーがシルクなので、重量も一足当たり24cmサイズで217g、27cmサイズで267gと非常に軽やかなのも、足に優しいポイントといえます。特別なシルクシューズで快適な夏を。アウトドアシーンや街歩きは楽しい反面、汗をかきやすくムレやすいなど不快な状態に出くわしやすいです。そんな時は「スロモ プレミアムシルクシューズ」の爽やかな機能性で、軽やかに乗り切りましょう。商品詳細スロモ プレミアムシルクシューズ全3色/37,400円 (税込)

    もっと読む
  • プレミアムアウトドアスタイルで夏本番を遊び尽くす

    プレミアムアウトドアスタイルで夏本番を遊び尽くす梅雨も明け、夏も深まってきた今日この頃。新緑も一層勢いを増し、海が紺碧に輝く季節が到来しました。キャンプやバーベキュー、プールや海、川などアウトドアや外に出かけるのが楽しいシーズンですよね。外遊びのシーズンは汗をかいたり、水に濡れたり汚れたりしがちです。そんな時には身軽なファッションに身を包み、機能性重視のお洒落をしてみるのがおすすめです。男の隠れ家PREMIUMでは、軽やかなファブリックでできたものから、スポーツに適したものまで様々なファッションアイテムをご用意しています。今回は夏のカジュアルスタイルにぴったりなアイテムを見ていきましょう。軽やかな履き心地と機能性。アウトドアソックスで外遊びはもっと楽しい。チラ見せや差し色におすすめなのがソックスです。落ち着いたコーディネートでも靴下の差し色でお洒落上級者の風格を醸し出せます。「プレミアム アウトドア ソックス」はカラフルな色味が特徴のソックス。極細のメリノウールを最新紡績技術で仕上げており、ウールの風合いをそのままに、強度を2倍以上に引き上げた素材「NIKKE AXIO(R)」を採用しています。超高密度な編目のウール素材で最強の耐久性能を発揮してくれ、夏のハードなお出かけにばっちりハマるアイテム。他にもアーチサポートやつま先左右非対称のフィット設計、甲部のメッシュで通気性の向上、ソール部高密度パイル構造、ハンギングループなど快適性能を追求したモデルです。「アルティメット ブラック」は派手な靴下が苦手な方でも使いやすい、ブラックの色味がシャープな印象。5本指タイプが趾間の汗を吸い取ってくれるなど、夏も使いやすい靴下です。高い耐久性とシューズの一体感で、足マメ、皮めくれ、 靴擦れ等のトラブルを軽減し、常に足のベストパフォーマンスを引き出してくれます。「アルティメット SHR 先丸」は、夏場のトレーニング・ランニング・エクササイズにも推奨したい逸品。吸水速乾性を追求し、肌をドライに保つよう最先端素材と特殊な編構造を採用しています。長時間の歩行やスポーツにも最適な逸品です。お気に入りのファッションで、夏をアクティブに過ごそう。夏はキャンプやフェスなど遊びの予定が盛りだくさん。賑やかな季節を遊び倒すのに最適なカジュアルファッションで、様々な思い出を作りましょう。お気に入りのアイテムを是非夏のお出かけに連れていってあげてください。商品詳細TANN ユーネックカットソー8,800円 (税込)TANN ヘンリーネックカットソー9,900円 (税込)アルティメット SHR先丸2,750円 (税込)プレミアム アウトドア ソックス2,860円 (税込)

    もっと読む