MENU
ログイン
ログイン・会員登録はこちら

現在カート内に商品はございません。

News お問合せ HOME New Item Web Mag Instagram Facebook X

男の隠れ家コンテンツ

  • ハサミとナイフの二刀流。アウトドアにも最適のキッチンバサミが登場。

    アウトドアでも自宅でも、調理の時必要不可欠なのがナイフやキッチンバサミといったカットに特化したツール。ご自宅でも蟹を捌いたり、丸鶏を買った際にそれぞれの部位に切り分ける時、サムギョプサルなどの大きいお肉を食べやすく切り分ける際や、包丁で調理するほどでもないものをちょっとだけ切りたい場合など、大仕事から小さな仕事までこなしてくれるのがキッチンバサミです。特にアウトドアではまな板要らずのキッチンバサミは重宝するものの、ナイフと機能が重複するため、軽量化を考えると持ち運びを諦めている方も多いはず。そんな方に今回は「 Daily Chef オールステンレスキッチンバサミ」をご紹介します。バナークリックで商品ページへ↓ハサミとナイフの二刀流。「Daily Chef オールステンレスキッチンバサミ」は、切れ味を求める方にぴったりのプレミアムなキッチンツールです。ハサミとしての使用だけでなく、完全分離することができるので、分離した刃は、包丁・ナイフとしても使用可能。携行性に優れています。また、196gと軽量なため、キャンプや山登りなどのアウトドアの時も持ち歩きやすく、荷物をすっきりさせることができます。人間工学を元にしたデザインと、左右対称ハンドル。硬いものから柔らかいものまで様々なものがさくさく切れて、使い勝手が良いのはもちろんのこと、人間工学を基にデザインされ、手に優しいラウンド取っ手となっています。どんな方でも使いやすいのも「Daily Chef オールステンレスキッチンバサミ」の特徴です。また、左右対称ハンドルで利き手を選ばず使用できるのも嬉しいポイント。ハサミは右利きの方に合わせた設計のものが多く、左利きの方は専用のものを買わなければならないなど、不便を強いられがち。「Daily Chef オールステンレスキッチンバサミ」は家族内や仲間内で使いたい時にも使用者を選ばない優しい設計です。持ち運びやすさだけではない、本格的な機能性。「Daily Chef オールステンレスキッチンバサミ」の刃渡りは一般的なキッチンバサミ(韓国で販売されている主要なもの)より1〜2センチ長く、力を集中しやすい形状なので、硬いものもザクっと切断が可能です。蟹の甲羅や分厚いお肉なども力が要らず、楽々カットできます。刃渡りが長いことで大きな食材や肉を一度に効率的に切断することができ、調理効率が上がり時短にもなります。一気に切ることができるので、切断面が美しくプロフェッショナルな仕上がりが期待できます。まな板に色がついてしまう上、白菜が重なる分厚いキムチなどのカットも簡単にできるので、まな板がない場合の調理や、アウトドアで簡単に調理器具を洗えない際など、必要以上のツールを使いたくない時にもおすすめできる逸品です。どんな時でも使いやすい万能キッチンバサミ。ご自宅やアウトドアシーンなど、使用のシーンを選ばない「Daily Chef オールステンレスキッチンバサミ」。様々な場所へ連れて行って、どこでも美味しい料理を楽しみましょう。------------------------------------------------------商品詳細Daily Chef オールステンレスキッチンバサミ9,900円 (税込)>>商品をチェック

    もっと読む
  • 旨みあふれるあぶり料理で晩酌をもっとおいしく。【伊賀焼 あぶり名人】

    家で作るのが意外に難しいのが「あぶりもの」の料理です。さっとあぶると香りが立ちやすいうえ、脂が落ちてくれるなど様々な利点があります。しかしながら家で焙あぶりをするにはバーナーや直火など技術のいる調理器具が必要で、二の足を踏んでしまう方も多いですよね。今回はあぶりに特化した調理器具「あぶり名人」をご紹介します。晩酌やごはん時のお供に是非ご検討ください。簡単に焙り料理が楽しめる。「あぶり名人」とは?「あぶり名人」は焙りもの・焼きものに最適な調理器具です。あぶりながら、焼きながら、余分な脂をカットしてくれるのが最大の特徴。健康に気をつけていらっしゃる方にもおすすめできる逸品です。卓上で焼くことができ、BBQや焼肉のようにライブ感溢れるお食事ができるのはもちろん、食材の一番おいしいときを余すことなく堪能できます。少人数で晩酌する時にぴったりのサイジングは、テーブルの上を華やかに彩ります。卓上で使える極意は「シーズヒーター」にあり。「シーズヒーター」は金属パイプ(シース)の中に、発熱体となるコイル状のニクロム線を通したヒーターのことです。特徴はとにかくハイパワーで丈夫な上、長寿命であることが挙げられます。温度が安定しやすい電熱ヒーターなので、バーナーなどの危険性がある調理器具とは違い、難しく考えなくてもしっかり食材に火を通せるのもポイントです。「あぶり名人」は(100V・1200W)を熱源に、輻射熱特有の加熱機能を最大限に活かしています。均一に熱を伝えるため、干物など表面はパリッと香ばしく、中はふっくらジューシーに焼き上がります。また、つまみによる温度調整が可能なため、食材や料理内容に適した加熱調理が楽しめるのも特徴。最下部の受皿に張った水が焼き物から落ちる油を受け止めてくれ、煙を少なくするとともに、コンロ底面への断熱のはたらきをします。安全性や自宅での使い勝手も加味されているのが特徴です。食べごろを逃さない。「あぶり名人」で食卓はもっと潤う。「あぶり名人」を生んだ伊賀焼の郷「長谷園」(長谷陶製陶株式会社)は、1832年(天保3年)創業の老舗です。楽しさ、おいしさに出あえるさまざまな卓上調理器を作り出しています。「あぶり名人」におすすめの食材は、干物・海苔・するめ・たたみ鰯・からすみなどの「焙り」、餅・田楽・油あげ・肉類・魚介類・野菜などの「焼き」、酒の燗・引きあげ湯葉・フォンデュなどの「温め」など多岐に渡ります。もちろん皆大好きな焼肉や焼き鳥などをするのにも最適で、晩酌やちょっとした集まりから、ひとり飲みまで幅広い用途をカバーしてくれます。秋刀魚も丸々一本焼けるサイズなのがうれしいところ。七輪の代わりにもなり、大変便利な逸品です。「あぶり名人」は様々なシーンで活躍すること間違いなし。「あぶり名人」は電源さえあれば使えるので、お子様がいる家庭にもおすすめ。また、火おこしなどを行わずとも調理ができるので、車中泊などでの使用も行いやすいのが特徴です。人が集まる機会や、ソロ飯、アウトドアなど多くのシーンで活躍できるポテンシャルのある「あぶり名人」。是非使ってみてください。------------------------------------------------------商品詳細伊賀焼 あぶり名人44,000円 (税込)>>商品をチェック

    もっと読む
  • 燕三条のアウトドアブランド「Muthos Homura」のナイフシリーズが「男の隠れ家PREMIUM」に登場!

    燕三条のアウトドアブランド「Muthos Homura」のナイフシリーズが「男の隠れ家PREMIUM」に登場! 約60年に渡り工具OEM製造や鍛造部品製造を行う株式会社小林工具製作所(所在地:新潟県三条市、代表取締役:小林拓磨)は、2022年9月にアウトドアブランド「Muthos Homura (ミュートス ホムラ)」を設立しました。 オリジナル製品第一弾として開発した「ブッシュクラフトナイフProminence(プロミネンス)」をはじめ、「プロシェフナイフシリーズ」、「プロカットソー」の販売を「男の隠れ家PREMIUM」にて開始しました。 ▼ブッシュクラフトナイフProminence(プロミネンス) ■開発背景 5.5mm厚のハードな使用に耐えるフルタング構造で、一本一本丁寧に研ぎあげた刃は、刃先断面形状を片側はハマグリ刃(バトニングで薪割りの際にナイフが挟まらずに割れやすい刃形状)、片側はストレート刃(フェザースティックを作る際に薄く細かいフェザー形状が作りやすい刃形状)になっており、良く切れるだけでなく2つの用途を1本のナイフで最適に実現でき、切れ味の持続性と欠けにくい耐久性も備えています。 このナイフが1本あれば、薪を割る・フェザースティックを作る・肉を切る・魚をさばく等、ブッシュクラフトキャンプを楽しむのに最適です。 刃の切れ味はもちろん、握りやすさは約60年に渡り、プロの職人向けの工具を作り続けてきた会社ならではのこだわりです。 ■特徴 「ブッシュクラフトナイフProminence(プロミネンス)」の持つ最大の特徴は、意匠登録をされた独自の左右非対称な刃形状で片面はシャープな切れ味の「直刃」、もう片面はハリのある滑らかな曲線の「ハマグリ刃」の二面構造。これによって自由自在なブッシュクラフトが可能です。 極厚刃によって硬い薪・木材でも難なくバトニング、フェザリングが可能な圧倒的性能をもち、ナイフでの導入は珍しい3D設計&マシニング加工による造形と、確かな技術で丁寧に磨き上げた美しい刀身が特徴となっています。 「Muthos Homura」のブランドコンセプトである滾る想いを体現した「唯一無二」のアウトドアナイフです。このナイフを使って木を削り、焚き火をする時間は何物にも代えられない時間となるでしょう。 <製品概要> 商品名 :ブッシュクラフトナイフProminence(プロミネンス) 種類  :MH-001(右利き用) 内容  :ナイフ本体×1本、本革シース×1個、専用桐箱×1箱 サイズ :全長 約230mm、刃長 約107mm、重量 約250g 素材  :刃材質 高強度特殊ステンレス鋼、ハンドル材質 ローズウッド、      シース材質 栃木レザー ▼Pro Chef Knife series (プロシェフナイフシリーズ) ■特徴 プロの料理人に愛される包丁を生産していることでも有名な燕三条エリア。その最高峰ともいえるステンレスダマスカス包丁を3種類のペアでお届けします。包丁に加えて、天然大理石カッティングボードや栃木レザー製の現代版サラシなどを加えたオールインのプレミアムギフトセットです。 ご自分でご使用されるも良し、大切な方へのプレゼントとしても用いることができるよう、ギフトラッピングされた状態でのお届けとなります。 <製品概要> Pro Chef Knife Series(プロシェフナイフシリーズ) set A : Damascus包丁(パン切包丁、90mmペティ)、天然大理石カッティングボード包丁カバー、栃木レザー製包丁ケース、包丁専用シャープナー包丁カバー、栃木レザー製包丁ケース、包丁専用シャープナー専用ギフトBOX(ラッピング)   販売価格:77,000円(税込・送料別)set B : Damascus包丁(牛刀180mm、120mmペティ)、天然大理石カッティングボード 包丁カバー、栃木レザー製包丁ケース、包丁専用シャープナー 専用ギフトBOX(ラッピング)   販売価格:71,500円(税込・送料別) set C : Damascus包丁(150mmペティ、90mmペティ)、天然大理石カッティングボード 包丁カバー、栃木レザー製包丁ケース、包丁専用シャープナー 専用ギフトBOX(ラッピング)   販売価格:66,000円(税込・送料別) ▼Pro Cut Saw PCS-210 / Pro Cut Saw Mini PCS-125 (プロカットソーシリーズ)■特徴目指したのは、常に持っていきたくなる魅せるノコギリ(携帯ケース付き)。 Muthos Homuraでは単なる工具としてではなく、Outdoor Gearとしてファッションの一部となる魅せるノコギリを目指しました。キャンプシーンを彩るアイテムとして、ご使用中は勿論のこと何気ないシーンでも、その存在感がワンランクアップのシーンを演出いたします。工具の本場、新潟県三条市のプロ仕様ノコギリに、プラスアルファの所有感をご堪能ください。 サイズは実用性重視の刃長210mmと携帯性重視の刃長125mmの2サイズを準備しており、ベルト地の携帯ケースは「カーキグリーン、ブラック、ワインレッド、アイスグレイ」の4色からお選びいただけます。 <製品概要> Pro Cut Saw PCS-210 ノコギリ本体:全長440mm使用時 245mm折畳時 刃材質 SK-85 高周波焼入 一般木材用刃(あさり有) 刃長210mm 重量 230g   専用ケース:全長260mm 全幅50mm 重量60g  材質PP製 カラー4色  販売価格:2,750円(税込・送料別) Pro Cut Saw Mini PCS-125 ノコギリ本体:全長280mm使用時 165mm折畳時 刃材質 SK-85 高周波焼入 一般木材用刃(あさり有) 刃長125mm 重量 147g   専用ケース:全長205mm 全幅50mm 重量48g  材質PP製 カラー4色   販売価格:2,530円(税込・送料別)

    もっと読む
  • やっぱりはじめたい、ソロキャンプ。

    爽やかな春の息吹を感じて。ソロキャンプをはじめてみませんか?植物が一斉に芽吹き、穏やかな春の気候になってきた今日この頃。うららかで優しい日差しが差すこの時期は、屋外で過ごすことも増えてきます。ピクニックやお花見、ちょっとしたハイキングなど、各々多彩なアクティビティを行いますよね。冬の硬く締まった空気の中では、なかなか開放的な気持ちになれないもの。春の暖かな陽気と咲く花たちに身を任せ、パーティ感覚で人と賑やかに楽しむのも乙なものですが、ソロキャンプで静かに春を感じてみるというのもセンスの良い楽しみ方です。今回は、ソロキャンプをはじめてみたいと思っている方にぴったりのキャンプギアを紹介します。これさえあればというものを紹介しますので、今まで敷居が高くて踏み出せないと思っていた方もぜひ参考にしてみてください。キャンプといえば焚き火。アイテムを駆使して大人のソロキャンプ。キャンプといえば焚き火を思い浮かべるほど重要な要素です。しかしそれに付帯する薪割りや火の管理は意外に面倒なもの。そんな時はアイテムを駆使してみるのもおすすめです。例えば「薪割機シャカシャカ」は、杭打機(パイルドライバー)の要領で薪を割ることが出来る薪割機です。比較的割りやすい針葉樹はもちろんのこと、乾燥した硬い広葉樹の薪も簡単に割ることができます。打撃位置が一定で、斧や鉈より安全なのが特徴です。少ない力で安全に薪を割ることができるので、女性ソロキャンパーの方にもおすすめできます。また、棒状なのでコンパクトで持ち歩きにも便利。かさばりがちなキャンプアイテムなのにすっきりと収納できます。薪を割った後は「ロストル・スペシャル Ver.2」で火を起こしましょう。「ロストル・スペシャル Ver.2」は井桁型焚き火台の元祖とも言える存在で、焚き火に理想的な井桁構造を備えています。井桁型は薪を’’井’’の字に組むことで、炎が高く上がるので火力がしっかり保たれます。盛大に燃えるのでキャンプファイヤーのような火力がお好きな方には特におすすめです。なお、井桁の隙間から薪をくべる事が出来るので、細かい火力調整ができ、焚き火料理にも威力を発揮してくれます。ミニマルなシステムキッチンも。ソロで料理を楽しむ。火を起こしたら楽しみなのが料理ですよね。ソロで料理を楽しみたい方にまずおすすめなのが、ミニマルなシステムキッチン「ODシステムキッチンテーブルセット」です。野外での調理に必要な機能がぎっしり詰まっているのに、無駄を極限まで削ぎ落としており持ち運びも簡単。内容としては、アルコールストーブを固定出来るアルミニウム製のテーブルと、調理などのスペースに使えるアルポリック天板を備えた、ソロ用の小型システムキッチンです。嵩張りがちで必要な時に手元に置いておきたいシェラカップや、カトラリーをフッキングできるハンガー、熱い蓋を置ける蓋置きなどのギミックを備えています。「不便を楽しむ」ことがある種美徳とされているソロキャンプスタイルの常識を打ち破る、便利で使いやすいキッチンセットです。また、グリルや焚き火台にセットするだけで手軽に使える回転ロースター「BBQ・ぐるり」は、お肉をぐるぐると回転させながら焼けるため、熱を均一に通すことが可能です。お手持ちのBBQグリルや焚き火台、バーナーストーブ等の上にのせて使用できるので、新たなギアを買わなくとも使える有能ぶり。スタンドをつければコンパクトストーブVHSのような、小型焚き火台などとも併用できます。まだまだ寒い山間部にも。薪ストーブでぬくぬくキャンプ。春といってもまだ山間部は朝晩の冷え込みが厳しい場所もあります。そんな時におすすめなのが薪ストーブです。薪ストーブとは、薪を燃料にして、その火力で暖をとるキャンプの定番アイテム。石油ストーブなどとは違い、暖をとれるだけでなく料理や火を眺めることもできます。「Fb.ストーブ・NEO」は、本体前面の「覗き窓(吸気調節窓)」や煙突側に「排気ダンパー」を装備し、薪の燃焼を自由にコントロールできるところや、燃焼室から出た火の粉が粉砕され、テントやタープに大きなダメージを与える火の粉が出にくい「火の粉止めフィルターなど、多彩な機能が実装されています。安全面にもしっかり配慮されており、さまざまな使いやすいポイントが凝縮されているのがうれしい薪ストーブです。やすらぎと芽吹きの時期。ソロキャンプを始めるなら今。冬から春へ移り変わる時期、暖かな気候は外に出るには最適です。優秀なキャンプアイテムに囲まれて、素敵なソロキャンプライフをはじめてみてはいかがでしょうか【商品情報】ODシステムキッチンテーブルセット18,700円 (税込)商品の詳細はこちらODテーブル Fire Hole11,000円 (税込)商品の詳細はこちらODテーブル Fire8,800円 (税込)商品の詳細はこちらODテーブル light7,700円 (税込)商品の詳細はこちらBBQ・ぐるり17,600円 (税込)商品の詳細はこちら薪割機シャカシャカ18,700円 (税込)商品の詳細はこちらロストル・スペシャル Ver.219,800円 (税込)商品の詳細はこちらFb.ストーブ・NEO全2種69,300円 ~ 100,100円 (税込)商品の詳細はこちら

    もっと読む
  • 匠の手によるこだわりの調理器具4種【LAVAホーローシリーズ】

    料理をするのは、豊かな時間の象徴のようなもの。くつろぎの演出としても欠かせません。おいしい料理を作って、ゆっくり食事を楽しむのは癒しのひととき。様々な料理の中でも簡単ながら、特にお洒落に決まるのが、スキレットやホーロー鍋を使ったワンパン料理です。昨今ではキャンプブームも手伝い、外で食事を作る機会も増えてきていますよね。そんな時にもスキレットやホーロー鍋は活躍します。煮込み料理や鶏の丸焼き、アヒージョやステーキなど、ひとつあるだけで煮る・焼く・炒める・蒸すなどの調理法を試せ、数多くの料理を作れることもあり、多くの方に人気です。今回は盛り付けの手間もかからない、LAVAホーローシリーズをご紹介します。世界三大料理の地・トルコ生まれの鋳鉄製ホーロー。LAVAホーローシリーズは、世界三大料理の地・トルコで生まれました。40年を超える伝統とノウハウが結実しており、トルコ随一の技術で作られています。原材料にもこだわって作られており、有害物質を含まない最高品質の素材を使用しています。数多くの国際基準を満たしている逸品です。様々なこだわりが選ばれる理由。LAVA製品の取手は見た目にも美しいエルゴノミック(人間工学)デザインで作られています。どなたでも持ち歩きやすいデザインなのも人気の秘訣です。また、他社のホーロー製品と比べてもより頑丈で使いやすい仕上がり。お手入れを重ねてあげると、親から子に、さらに孫にと、受け継いでいけるほどの強度を誇ります。世代が変わっても、使い続けられる逸品です。その高い蓄熱性・保温性で無水調理も楽々行えます。カレーや煮込み料理などの際、食材由来のジューシーで濃厚な旨みを味わいたい方には特におすすめです。ホーロー加工なので焦げ付きにくく、お手入れも簡単なのが魅力的なポイントです。あらゆる熱源に対応。IH調理からアウトドアにも。LAVAの鍋とフライパンは、厚みのある鋳鉄で作られています。その特有の厚みは鋳鉄の高い蓄熱性をさらに後押しし、少量の熱ですべての食材にしっかり火が通せます。生活におけるあらゆる熱源に対応しており、ガス・電気・IH・オーブン・ハロゲンに対応しています。直火はもちろん、IHや電気にも対応しているので、使用のシーンを選びません。キャンプや山ごはんなど、アウトドアシーンで作って食べることの多い直火料理はもちろん、毎日の自宅ご飯でそのまま提供するのにも使えます。その優れた見た目も人気の秘訣。LAVAホーローシリーズはその優れた見た目も人気の秘訣。無骨な印象の鋳鉄アイテムながらスタイリッシュで、コロンとしたシルエットがかわいらしいインテリアにも花を添えてくれます。映画やアニメに出てくるようなキッチンアイテムを使ってみたいという方は、特におすすめできる逸品です。「LAVAホーロー」はシリーズ使いでぜひ揃えたい今回ご紹介する「LAVAホーローシリーズ」は、「ラウンドスキレット」、「オーバルキャセロール」、「ラウンドキャセロール」、「ホットサンドトースター」の4種類です。「ラウンドスキレット」は鋳鉄をホーローコーティングしてあるため焦げにくく、手洗いにも食洗機にも対応しており、洗い物もしやすいのが特徴。アヒージョなどの油料理はもちろん、ローストからパンやデザートを作るのにもおすすめします。無駄を削ぎ落としたデザインがどんな料理も邪魔をしません。「オーバルキャセロール」・「ラウンドキャセロール」はコロンとした見た目も可愛く、そのまま出してもしっかり食卓に花を添えてくれます。昔のカントリー映画に出てくるような、温かい食卓を演出してくれます。その火入れの効率の良さや熱伝導率のよさから、煮込み料理やスチーム、ジャムなど様々な料理を作ることができます。食材を入れて蓋を閉じ、加熱するだけで本格的な料理が楽しめるのも魅力です。「ホットサンドトースター」は、ホットサンドを作る際に役立つ逸品です。ハムやチーズなどの具をパンに挟んでプレスするだけで、気軽においしいホットサンドが楽しめます。キャンプなどに持っていけば、直火で炙った熱々のホットサンドを楽しめるのも利点です。また、肉まんをプレスしたり、目玉焼きを作ったり、ウインナーやお肉を焼いたりとフライパンのように使うことも可能。荷物が多くなりがちなアウトドアシーンにも連れて行きたい万能な逸品です。4種とも料理を引き立てるブラックカラーで、盛り付けに気を配らなくても目からおいしさを感じられるのがポイント。お皿を買い揃えずとも、調理器具にこだわることで素敵なライフスタイルを叶えられます。誰でも簡単にプロの味が楽しめて、献立を立てるのも楽しくなります。日々の暮らしにちょっとした贅沢を叶えたい方、調理器具にこだわってみてはいかがでしょうか。LAVAはそんなとき、そっと寄り添ってくれます。【商品詳細】商品名:LAVA ホーロー ラウンドスキレット価格:4,950円 ~ 7,700円 (税込) 商品の詳細はこちら商品名:LAVA ホーロー鍋 オーバルキャセロール価格:6,600円 ~ 27,500円 (税込) 商品の詳細はこちら【商品詳細】商品名:LAVA ホーロー鍋 ラウンドキャセロール価格:6,600円 ~ 29,700円 (税込)商品の詳細はこちら商品名:LAVA ホーロー ホットサンドトースター価格:9,900円 (税込)商品の詳細はこちら

    もっと読む
  • トルコ生まれの鋳鉄製ホーロー調理器具「LAVA」で、キッチンライフをワンランクアップ!

    世界三大料理の地の一つであるトルコで生まれた、格別の鋳鉄製ホーロー調理器具「LAVA(ラーヴァ)」。鋳鉄の高い蓄熱性を活かすため、製品に厚みを持たせているのが特徴です。この独自の構造により、調理時に少量の熱ですべての食材に均等に熱を加えることができるため、ムラなくおいしい料理が仕上がります。LAVAの鍋とフライパンは、ガス、電気、IH、オーブン、ハロゲン、食洗機など、あらゆる熱源に対応。様々なくらしのスタイルにマッチして使用できるのも魅力の一つです。※IHクッキングヒーターをご使用の際は、IHクッキングヒーターの表面に傷がつかないようご注意ください。トルコの職人が丹精込めて作り上げたホーロー鍋。できあがった料理をそのまま食卓へ。料理の見た目を引き立てるブラックカラーのLAVAなら、お皿に盛り付ける手間なくスピーディーにおいしい料理を提供できます。使う場所もご自宅だけではありません。アウトドアやグランピングなど遊びの場でも大活躍する「3way」タイプの調理器具なのです。LAVAの鍋・フライパンに施されたホーロー加工のおかげで、食材が焦げ付きにくく、食材の旨味を外に逃がしません。また汚れが落ちやすいので、調理後のお手入れも簡単。大自然の中で友人や家族とLAVAを使えば、今までにない料理体験ができるはずです。ホームパーティーを華やかに演出するLAVA。自宅でのホームクッキングでは、LAVAのホーロー鍋とスキレットさえあれば作れない料理はありません。スチーム、ローストはもちろん、パンやデザートまで幅広いメニューに対応。食材を入れてフタをすれば、本格的でバラエティあふれる料理が誰でも簡単に楽しく作れます。ホームグランピングなどのおもてなしの場では、一品一品職人によるハンドメイドのLAVAがとても重宝します。おしゃれなお皿のように、そのまま食卓に出せる洗練されたデザインが華やかな雰囲気を演出。時間をかけずに本格的な味を引き出せるのもポイントです。使用後のお手入れはとってもお手軽。ホーロー加工のおかげで焦げ付きにくく、食洗機を使っての洗浄も可能です。容量は12㎝が1人前用の0.2L、16㎝が1~2人前用の0.4L、20㎝が1~2人前用の0.8Lとなっています(※あくまで参考値)。用途や人数に合わせて、ぴったりのサイズをお選びください。キッチンライフをよりおいしく、よりスマートに。そんな想いを込めて作られた「LAVA」。あなたのお気に入りの一品を、ぜひLAVAで作ってみてはいかがでしょうか。商品名:LAVA ホーロー ラウンドスキレット 価格:4,950円 ~ 7,700円(税込)※送料別商品の詳細はこちら

    もっと読む
  • 心も体もリラックスできるハンモック【2WAYチェアハンモック】

    時代とともにライフスタイルは多様化してきました。たまには生活の喧騒から離れて、居心地の良い空間で静かにリラックスしてみましょう。そんな時に最適な、オシャレで機能的な一風変わったチェアを紹介します。本場の職人とメイドインジャパンの融合。この「2WAYチェアハンモック」は、まるで"神々が宿る島と称されるバリ島"の風を感じさせるような一品。それもそのはずで、このハンモックチェアはバリ島の熟練の職人たちが、心を込めて1つ1つ手作りしています。とはいえ、安全性も気になるところ。チェアスタンドは、国内の熟練の職人が一つ一つ心を込めて製作しており、大量生産の輸入品とは一線を画す、Made in JAPANの品質を誇ります。安心して体重を預けられるので、ゆったりとくつろぐことができますよ。一見するとただのチェアのように思えますが、実は2つの使い方を楽しむことができるのがこのハンモックチェアの魅力。ハンモックのように全身を伸ばしてくつろぐこともできますし、従来のチェア型ハンモックのように足乗せ部分を折り返して収納すれば、スペースを取らずコンパクトな椅子として使用できます。広く場所を取れない時でも、1畳のスペースさえあれば、自分だけのリラックス空間を作り上げられます。気分やシーンに合わせて使い分けることができるのは嬉しいポイントです。豊富なカラーバリエーションも魅力の1つです。クールな大人のスタイルから、元気でポップな雰囲気まで、8種類のカラーから選べます。好みに合わせて選ぶも良し、お部屋のインテリアに合わせて選ぶも良し。骨組みがブラックとホワイトの2色あるので、おしゃれさを残しつつ、無骨さを出さずにインテリアとして置いておくことができますよ。ですが、この手のチェアは得てしてお手入れに手間がいるんですよね。でも、せっかくくつろぐのであれば、清潔で快適な方がいいはず。その点においても、このハンモックチェアは問題ありません。腰掛け部分の素材にはしっかりとしたコットンを使用しているため、おうちで手洗いすることができます。ユーザーの悩みをしっかり理解して作られていることが、こういったポイントからも見てとれますね。心を休める時は、体もリラックスした状態で。ゆったり景色を眺めたい時、読書をしたい時、あるいはただ思いを馳せたいとき。そんな何気ない時間を、このハンモックとともに過ごしてみてはいかがでしょうか。ウトウトしつつ、気づいた時には一眠りして、さっきまでの悩みやストレスから心が解放されるはずですよ。心をゆっくり休めたい時は、体もしっかりリラックスした状態を作れるように、この「2WAYハンモックチェア」に頼ってみてください。【商品詳細】商品名:2WAYチェアハンモック チェアスタンドセット価格:58,850円(税込) 商品の詳細はこちらRecommend Contents「大人の特権 現代アート」秋は、芸術を心ゆくまで味わうのに最適な季節と言われています。読書の秋、食欲の秋と並んで「アートの秋」を堪能するのはいかがでしょうか。今回、男の隠れ家PREMIUMからは、ゆったりした時間が流れるこの季節にぴったりな「VAN ORTON原画」と「ルパン三世浮世絵」をご紹介。ぜひこの機会に、その魅力を探ってみましょう。――続きを読む

    もっと読む
  • 自然と共存する高級グランピングテント【オクタフ】

    男の隠れ家PREMIUMから、「グランピングテント オクタフ」を紹介します。大量生産のテントとは一線を画し、日本の自然と共存するためにデザインされた高級グランピングテント。まさに、男心をくすぐる逸品です。こだわりがもたらす自然との調和。「グランピングテント オクタフ」は、その構造と素材にこだわりが秘められています。テントといえばチャックやマジックテープでの簡易的な開け閉めがオーソドックスです。オクタフの場合は、大型のグランピングテントでありながら、テント入口の開け閉めの手軽さを残しつつ、内外から開けることができる便利さを兼ね備えています。そして、二重構造の生地で虫の侵入を防ぎつつ、通気性を保ち、快適に過ごすことが可能。夏場に特に気になる暑さや虫の影響を受けません。フレームには、全国平均を上回る強度を持つ埼玉県飯能産の杉材を使用しており、安心感と共に、日本ならではの風格を感じさせるまさにプレミアムなグランピングテントに仕上がっています。塗料には亜麻仁油を主成分とした自然塗料を用い、ケミカルな接着剤を使わずに組み上げることが可能なのも、自然と人間に優しいメーカーのこだわりが隠されています。フレームの素材から塗料に至るまで、全てが自然と調和しつつ、高級感のあるデザインの支えとなっているのです。忘れてはならないのが、その美しいデザイン。15㎡(約9畳)の広さを持ったバランスの良い八角形が、見た目の良さと快適性を両立できる理由。側面から見た時にはベル型で、頂点で交わる木材全てが直角にぶつかる設計により、強度を確保するとともに施工の簡素化にも貢献しているというわけ。グランピング初心者にもおすすめ。このグランピングテントは、日曜大工程度のレベルで木工の経験があれば、自力で組み立てられてしまいます。もちろん、組み立ての代行サービスも行っているので、自信がないという方はお願いすることも可能ですよ。基本的には「テント」として造られているものの、建築基準法に則って基礎を作り、木造平屋の建築として確認申請をすることも可能です。あなたの土地や環境に合わせた設置方法を選べるのも、魅力的です。いつもの何気ないひと時を、最高の時間にしてみませんか?豊かな自然の中で過ごす時間を、ただのアウトドアから、あなただけの特別なものに変えてくれる。それが「グランピングテント オクタフ」。山の中に自分だけの領域を築き、四季折々の風景を楽しみながらグラスを傾ける。そんな豊かな時間は、これまでのアウトドアの経験を遥かに超えるものになるでしょう。ぜひ、ご検討ください。【商品詳細】商品名:グランピングテント オクタフ商品の詳細はこちら

    もっと読む